うつ病の治療で通っている、心療内科の先生に見てもらうメモをまとめました。

こんにちは、久住咲夜(くずみさくや)です。
いつもブログを見てくださり、本当にありがとうございます。
励みになります。



心療内科の先生に見てもらうメモをまとめました。
希望は早めの時間でしたが、いっぱいで取れませんでした。
次は14時台の予約だとありがたいです。



心療内科の先生に見てもらうメモはこちらです。
伝えたいことをまとめておいてほしいと待合室に貼り紙があるので、
いつも便せんに書いてあります。







睡眠は相変わらずで、2時台に目が覚めます。
寒い日に、2枚毛布を出したので、5時~6時まで眠れるかもしれないと、
期待をしましたが、
やはり2時21分起きでした。



メレックスですが、以前のお薬よりは不安が少し消える感じがします。
だるさや、眠気は出ないのが残念です。



二度寝を試してみましたが、10分~20分で目が覚めてしまいます。
お薬が効いていないと、深くは眠れないみたいです。



12月は特に仕事が忙しく、急かされた思い出があるからか、
よく夢に見ます。
昼間に思い出して、考えてしまうからかもしれません。







今回も、眠れないことが中心です。
希望的には6時ごろまで眠りたいです。
スーパーの青果部門にいたので、焼き芋や、冬至、クリスマス、
年末と、目まぐるしく働いた思い出があります。
午後は社員さんひとりか、いてもふたり以外は私一人だったので、
凄くプレッシャーでした。



今更思い出しても...。
前を向きたいのに。



ではでは。
posted by 久住咲夜 at 11:28Comment(0)うつ病

今日はうつ病の治療で通っている、心療内科の受診日でした。

こんばんは、久住咲夜(くずみさくや)です。
いつもブログを見てくださり、本当にありがとうございます。
励みになります。



今日は、うつ病の治療で通っている心療内科の受診日でした。
2時に起きてしまうのは、緊張が取れないからという事でした。
セパゾン錠が効かない事と、
「昼間に眠くなりたい」ということを伝えると、
先生は辞書を見だして、
「メレックス」というお薬に変更をしてくれました。
だるさが出るが、不安には効くらしいです。



「今のお薬で良くなっているのか」を聞いてみましたが、
答えはあいまいでした。
ただ、「緊張を取るしかない」と言われました。



最後に、「障害年金は大丈夫だと、言っていただけるでしょうか」と、
勇気を下さいと、
お願いしたら、「基本的には大丈夫」と言ってもらえました。
そうでなくても「社会労務士が申し立てをする」というような事を、
言われましたが、申し立てにはお金がかかるから、
今回でどうしても受かりたいです。



もう気持ちは決まったのだから、睡眠の事だけを聞けばいいと、
思っていましたが、いざ診療室に入るとしどろもどろになってしまって、
意味不明な感じだったと思います。



先生も、まだ障害年金を気にしているのかと呆れているかも(汗)



メレックスを毎日飲みたいから二週間分出してもらえないか、
言いましたが、リーゼ(クロチアゼパム錠)を限度まで出しているので、
無理と言われました。



今回のお薬は、


頓服薬

クロチアゼパム錠 6錠(朝、昼、寝る前に2錠ずつ飲んでいます。)
メレックス 10回分 不安時に飲むこと


間食 朝と夜

ジュンコウ 補中益気FCエキス錠 12錠(一回分は6錠です。)


夕食後

デュロキセチンカプセル 2カプセル


寝る前

フルニトラゼパム錠 2錠

クロチアゼパム錠 2錠

エビリファイ 1錠

セチプチリンマレイン酸塩錠 3.25錠

コントミン糖衣錠 2錠




メレックスですが、今まで処方されたことが無いとのことで薬局に在庫が無く、
明日の午後なら入荷すると言われました。
昨年か今年作られた新薬らしく、そこの薬局では私が一番初めに、
処方されるみたいです。
郵送か、取りに来てもらうかと聞かれたので、
明日取りに行くと言いました。
郵送だと送料は薬局持ちですが、遅かったら届くのは水曜日だもの。



メレックス、効くと良いなぁ。



前回にいたおじさんの薬剤師さんと、いつもの方がいました。
対応はおじさんの方がしてくれましたが、
まさか常勤の薬剤師さんが変わるから、引継ぎとかだったら嫌だな。
症状を聞いてくるから、真剣に答えても



「あー、そうなんですかー。」



だけなのだもの。



最近急激に寒くなりました。
くれぐれも体調には気を付けて、お過ごしくださいませ。



今日も猫ちゃん可愛かった(*´ー`*)
頭を触らせてもらいました。



障害年金、受かる。
絶対に大丈夫。
posted by 久住咲夜 at 18:49Comment(0)うつ病

うつ病の治療で通っている、心療内科の先生に見てもらうメモをまとめました。

おはようございます、久住咲夜(くずみさくや)です。
いつもブログを見てくださり、本当にありがとうございます。
励みになります。



心療内科の先生に見てもらうメモをまとめました。
午後ですが、早い時間の予約なので、緊張します。
でも、お父さんはその方が嬉しそうなので、
今度からは早い時間帯の予約になると思います。



心療内科の先生に見てもらうメモはこちらです。
伝えたいことをまとめておいてほしいと待合室に貼り紙があるので、
いつも便せんに書いてあります。






今回は、不思議なのですが、2時台に目が覚める日が多く、
そこから眠れず、次の23時になる...といった感じでした。
昼間、暖房の節約のために眠ろうと何回も試したのですが、
寝る前の薬を飲まない状態で、眠ろうとすると、
強い不安感や、嫌な光景が頭に浮かんでしまい、
冷汗で、眠る事が出来ず、
慌ててクロチアゼパム錠を飲んでしまったりしました。


朝、セパゾン錠を飲んでいるのですが、
効いている実感がありません。


12月に入り、気持ちは落ち着いてきたとは思うのですが、
寝る前の「間」が、すごく怖いです。







今回は、思ったより眠れていない事を中心に書きました。
寒いからかな?
それと、セパゾン錠があまり効いていないことも。
お薬が増えないと良いです。



ではでは。
posted by 久住咲夜 at 08:41Comment(0)うつ病

うつ病の治療で通っている、心療内科の先生に見てもらうメモをまとめました。

おはようございます、久住咲夜(くずみさくや)です。
いつもブログを見てくださり、本当にありがとうございます。
励みになります。


今回は、金曜日に心療内科の受診なので緊張します。
明日、先生に見てもらうメモをまとめました。



心療内科の先生に見てもらったメモはこちらです。
伝えたいことをまとめておいてほしいと待合室に貼り紙があるので、
いつも便せんに書いてあります。





睡眠は、5時くらいに目が覚めるようになり、一時は良かったのですが、
最近は1時、3時、4時が多いです。
特に3時が多いです。



そういう時は、夢見も悪く、眠る気がおきないので起きます。



ダイエットをしていますが、パン等を買い置きをしていると、
昼間、お昼ご飯を食べたのに、
パンもあるだけ食べてしまい、後ですごく後悔します。
それなので、もう買い置き、パンを買うのは止めようと思います。
自分がコントロールできません。



食欲は無理ですが、気持ちの面では落ち着いてきた気がします。
あと二か月、信じて待ちます。





今回は、こんな感じです。
また今回も過食のオンパレードで、本当に何とかしたいです。
お昼ご飯を食べても、お腹がいっぱいでも、
パンを食べなくてはという強迫観念が出たのは焦りました。


正直、睡眠のこと以外は何を書いたらいいのか迷いました。
私には、もう待つことしかできないのだし。



頑張ろう。


ではでは。
posted by 久住咲夜 at 08:57Comment(0)うつ病

今日はうつ病の治療で通っている、心療内科の受診日でした。薬が増えました。

こんばんは、久住咲夜(くずみさくや)です。
いつもブログを見てくださり、本当にありがとうございます。
励みになります。



今日は、うつ病の治療で通っている心療内科の受診日でした。


いつもは火曜日なのですが、満員で予約が取れなくて今日になったので、
とても緊張しました。

何年行っていても、お医者さんは緊張します。

一日ずれたことで寝る前の薬が足りなくて、そのためか3時台に目が覚めました。


と言っても、いつもも起きるのは3時、4時、遅くても5時なのですが(^_^;)



障害年金の審査待ちで不安感と焦燥感が出ているのだろうと、先生に言われました。
また、受かる診断書を書いたと言ってもらえました。
ありがたいです。


それを信じて待てばいいのに、どうしてうまくいかないんだろう。


不安感が出たら、セパゾン錠を飲むようにと。
クロチアゼパム錠は一日6錠が限度なので、それ以上はダメだと言われました。
セパゾン錠は心療内科の先生には1錠でも長い時間効く薬だと言われたのですが、
薬局の薬剤師さんには、人によると言われてしまいました。

でも、頓服薬なので10回分しか出ていないです。
足りなくなったらどうしよう...。


正直、薬が増えるのはショックです。
でも飲まないと。



睡眠の事は一度は6時台まで眠れたことを言ってもらえるかなと思いましたが、
無しでした。



今回のお薬は、


頓服薬

クロチアゼパム錠 6錠(朝、昼、寝る前に2錠ずつ飲んでいます。)
セパゾン錠 10回分 不安時に飲むこと


間食 朝と夜

ジュンコウ 補中益気FCエキス錠 12錠(一回分は6錠です。)


夕食後

デュロキセチンカプセル 2カプセル


寝る前

フルニトラゼパム錠 2錠

クロチアゼパム錠 2錠

エビリファイ 1錠

セチプチリンマレイン酸塩錠 3.25錠

コントミン糖衣錠 2錠



セパゾン錠が増えました。
帰宅中も吐き気とフラッシュバックの様な症状が出て、家に着いた途端すぐに1錠飲みました。
他のお薬は二週間分ですが、セパゾン錠は10回分しかないので不安です。



いつも火曜日だったので、予約を火曜日に戻したかったのですが、やっぱり満員で、
水曜日になりました。


いつ、戻れるのだろう...。



次は二週間後です。




最近急激に寒くなりました。
くれぐれも体調には気を付けて、お過ごしくださいませ。






...薬、減らないかな。
posted by 久住咲夜 at 18:52Comment(0)うつ病

うつ病の治療で通っている、心療内科の先生に見てもらうメモをまとめました。

こんばんは、久住咲夜(くずみさくや)です。
いつもブログを見てくださり、本当にありがとうございます。
励みになります。


いつもとは違い、水曜日に心療内科の受診なので緊張します。
明日、先生に見てもらうメモをまとめました。




起きる時間は、3時、4時、5時とまちまちですが、一度6時29分があり眠った感じがしました。

二週間の前半は、生活への焦りからか、昼間に不安感が出てしまい、
クロチアゼパム錠をよく飲んでしまったのですが、
いけないと思い、後半は何とか気を紛らわせるか落ち着くのを待ちました。

でも、外を散歩していても吐き気が出たり、気持ちが悪い感覚が出てきて、
上手くいきません。
部屋にいてもそうです。
エレベーターの中にいて落ちるような感覚の時もあります。

今はただ落ち着けばいいのに、何がそうさせるのか分かりません。

症状が出たらクロチアゼパム錠を飲めばいいのか、あまり飲まない方が良いのか困ります。




...これくらいかなぁ。
不安に思う事は解決したのだし、安定しても良いのにうまく行きません。
障害年金も申請が通るか落ち着いて待つしかないのに、
分かっているのに毎日不安感が凄いです。

薬に頼るのも微妙です...。
というかクロチアゼパム錠、効かないし(小声)


慢性的な不安感なんて0!!
というお薬が開発されないかな。
それかもうあって、処方されていないだけかな。



ではでは。

posted by 久住咲夜 at 19:00Comment(0)うつ病

うつ病の治療で通っている、心療内科の受診日でした。

こんばんは、久住咲夜(くずみさくや)です。
いつもブログを見てくださり、本当にありがとうございます。
励みになります。




今日は、うつ病の治療で通っている心療内科の受診日でした。




2000文字前後でも、文章が書けるのはすごいと言ってもらえました(*´ー`*)
嬉しい。
やっぱり憧れは3万文字とかだけれど、認めてもらえる
言葉をもらえたのは嬉しかったです。



だからといって薬は減らず...。

むしろ増えました(汗)

何となく、ヒルナミン錠は強くて苦手なイメージ。


ポジティブなことを言ったから、良くなったとはなりませんでした。


今回のお薬です。


頓服薬

クロチアゼパム錠 2錠


間食 朝と夜

ジュンコウ 補中益気FCエキス錠 6錠


夕食後

デュロキセチンカプセル 2カプセル


寝る前

フルニトラゼパム錠 2錠

ヒルナミン錠 3錠

エビリファイ 1錠

セチプチリンマレイン酸塩錠 3.25錠




フルニトラゼパム錠が、0.5錠減ってヒルナミン錠が一錠増えました。
午前中に強い眠りが出たら、2.5錠か2錠に戻してと言われました。



今回は、無呼吸睡眠診査のことを言われなくて良かったです。



また、二週間後です。



ではでは。


久住咲夜でした。




\応援のクリックをよろしくお願いいたします/
PVアクセスランキング にほんブログ村
にほんブログ村 ゲームブログへ
にほんブログ村

ゲームプレイ日記ランキング
YouTubeくずみさくやのチャンネル
くずみさくやのTwitter
楽天ROOMをしています。よろしくお願いいたします。m(__)m
「くずみさくや★ありがとうございます!!」
いつもありがとうございます!!
posted by 久住咲夜 at 21:19Comment(0)うつ病

うつ病の治療で通っている心療内科の先生に見てもらう、メモを書きました。

おはようございます、久住咲夜(くずみさくや)です。
いつもブログを見てくださり、本当にありがとうございます。
励みになります。




明日は、うつ病の治療で通っている心療内科の受診日なので、
先生に見てもらうメモをまとめました。







薬が増えた初日は、一度4時に目が覚めた後から、朝や昼間の眠気が凄くて
寝ては起きての繰り返しでした。


ただ、次の日には普通に戻りました。


いつもどおり、2時、3時、4時、5時とまちまちに起きますが、
目が覚めた時2時台だとがっかりします。


突然ですが、好きなアニメができて、ネットにあげるだけですが短い2000文字前後の
散文を書いています。
自分でもびっくりです。

楽しくなりましたが、これもあれもと思いついてしまい
他が手につかなかったり、疲れすぎることもあったので、
ペースを取り戻そうと考え中です。









うーん、創作活動楽しいし通院もういいんじゃないかなぁ。

もうたくさん薬飲みたくない。





ではでは。



久住咲夜でした。



posted by 久住咲夜 at 05:50Comment(0)うつ病

心療内科の先生に見てもらうメモ。

こんにちは、久住咲夜(くずみさくや)です。
いつもブログを読んでくださり、本当にありがとうございます!
とても励みになります(*´v`)



今日は心療内科の通院日なので、先生に見てもらうメモをまとめました。







夕食後の薬は減ったのに、20時過ぎから21時くらいまでに強い眠気が出ます。



はやめに寝てみようかと、22時に寝たりしてみましたが
22時に寝ても、0時に寝ても
3時~4時に目が覚めます。



あたたかくなってきたので、散歩に出ています。
疲れたので、よく眠れるかなと思っても、中々そうはいかないです。



どんな絵や映像で不安が出るのか書き留めておいたのですが


荷物がたくさんある倉庫

Wi-Fiの設定画面

テレビショッピングのような絵

働いている絵



という感じで、思っていたよりも種類が多くてびっくりしました。



働いているの以外は何でぞっとするのか分かりません









心療内科に行くのが辛い。
もう健康で良い気がする。



でも行かなくちゃかな...。




ではでは。
今日がゆううつな、久住咲夜でした。
posted by 久住咲夜 at 11:08Comment(0)うつ病

昨日は、心療内科の受診日でした。

こんにちは、久住咲夜(くずみさくや)です。
いつもブログを読んでくださり、本当にありがとうございます!
とても励みになります(*´v`)



昨日は心療内科の受診日でした。
2週間に1度あります。



無呼吸症候群を断ることで頭がいっぱいで、緊張しました。
何年通っていても、先生に意見を言うのはためらいます。



寝る前に一気にセチプチリンマレイン酸塩錠を飲むせいか
長くは眠れないけれど、深くは眠れるといいいました。



器具をつけたりするのは苦手なので、無呼吸症候群の検査は
遠慮したいと、はっきり言いました。




手荒れのためしている手袋も、
冷え防止の靴下も脱いじゃうんですよ~と理由をつけて断りました。



突然の不安感の事は、「薬を飲まずに15分くらい我慢する」手があると
言われましたが、カウンセラーさんがついていない時に、
ひとりでするのは危険だから、やめておいた方が良いと。



無呼吸症候群の検査を断ることで、本当に頭がいっぱいだったので
他の事は正直あまり頭に入ってこなかったです。




薬は前回と一緒です。



食間
ジュンコウ補中益気FCエキス 朝と夕ご飯後の食間に3錠ずつ
(これが効いてるのかなかなかわからない漢方薬)


頓服薬
クロチアゼパム錠(安定剤)


夕食後
ディロキセチンカプセル 2カプセル


寝る前
フルニトラゼパム錠 2錠ずつ
ヒルナミン錠 2錠
エビリファイ錠 1錠ずつ
セチプチリンマレイン酸塩錠 3.25錠




衝動的に、「もう通院したくない」と言いそうになりましたが
言えませんでした。



また二週間後です。



検査を断っただけでも良しとしよう♪
久住咲夜でした(o^∇^o)



ブロトピ:今日のブログ更新
ブロトピ:ブログ更新しました。
ブロトピ:ブログ更新しました



にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ

YouTubeくずみさくやのチャンネル

くずみさくやのTwitter

楽天ROOMをしています。よろしくお願いいたします。m(__)m

「くずみさくやのROOM」

いつもありがとうございます。




posted by 久住咲夜 at 12:52Comment(0)うつ病